アフィリエイトをサポートし始めてから5年以上経ちますが、いろんな方をコンサルティングしてきました。今もしています。
スタートしたけど途中で離脱してしまう方もいれば、ゼロからたった1年で100万円を超える方までいます。また1000万円を超えた人も!
この違いってなんだと思いますか?
結局は、アフィリエイトに向いているか向いていないかの違いなのかもしれません。
アフィリエイトに「向いている人」と「向いていない人」
いくらやる気が熱くても、稼ぎたいと思っても、アフィリエイトに向いていなければ結果はでにくいものですし、逆に、アフィリエイトに向いている人は稼げていない時期があっても淡々と目標に向かって作業していると感じます。
そんなアフィリエイトに向いている人と向いていない人ってどんなことが当てはまるのか、僕が感じたことです。
(あくまで個人的な見解)
アフィリエイトに向いている人
・パソコンの前に3~5時間いても平気
・調べたりするのが好き
・正しいやり方を習得している
・検索順位が落ちてもすぐに気持ちを切り替えられる
・トラブルを笑い話にできる
・すぐ行動する人
特に行動が早い人は成功する確立が高いと感じます。
学んだことや得たことを実践してみる・・・
明日からやろう・・・ではなく、帰ったらすぐやろう!みたいな。
極論をいえば、学んだ瞬間からやっている的な。w
1年で1000万円突破した方なんかは、
ドメイン取りましょうといったら100個取ってましたから!笑
さすがに驚きましたが、それくらい行動力があるということです。
関連ページ
201702a
逆に、アフィリエイトが続かない人の特徴を見ていきましょう。
アフィリエイトに向いていない人
・コツコツ作業が苦手
・今すぐ現金が欲しい人
・人に依存する人
・パソコンが苦手
・楽することを考えている人
・考えすぎて動けない人
う~ん、もったいないなーと思うのは、
考えすぎて動けない人です。ビビりすぎというか・・・
アフィリエイトって失敗したなーと思っても
いくらでもすぐに修正できるものなので、それほど失うものはないです。
店舗経営だと店出すのに2000万円ぐらいかかります。
でも、アフィリエイトはドメイン代とサーバー代で年間1万円ぐらいですからね。
実践しているうちにAとB、どっちがいいんだろう?という疑問もでてくることがあります。そんなときは僕は両方選ぶようにしています。だってやってみないとわかんないすよね?笑
・・・と、
アフィリエイトに向いている人と向いていない人のそれぞれの特徴を書き出しましたが、もう一つ例外もあります。
それは「稼いでいたのに途中でやめちゃう場合」です。
稼いでいたのに途中でやめちゃう場合
・他に稼げるものができた(FXや投資など)
・サイトが検索から吹っ飛んで立ち直れない
・稼いでいたのにお金を使いこみしてしまい倒産
結構、お金の使い方は重要ですね。考え方というか・・・
高校生になったらみんなバイトするじゃないですか?
するとこれまで親からもらったことがないような大金(数万円)が自分にすべて入りますよね?
そんなお金をもったことがない人間がどうするかというと・・・
みんな気持ちがデカくなって使い込みしちゃう。
(貯金するのが好きな人も中にはいますが。)
個人的に高校に入ったら「お金の授業」とか必修科目で入れればいいのにと思います。というか、教えれる先生が誰もいないか・・・。笑
他に、アフィリエイトでも稼いで飛んだ人いっぱいいます。
入ってくるときはいいですが、報酬がなくなったらそりゃ本人は大変です。
お金もコントロール出来るようにしておくほうが何かといいわけです。
という感じで、
このようにいろんなタイプの方がいますね。w
いかがですか?
自分にどれか当てはまったものがありますか?
「アフィリエイトに向いている人」が自分に向いてるみたい・・・
と思ったら、
始めてみると、1年後には人生が変わっているかもしれませんよ...(笑)