最近、中古ドメインのパワーの凄さに感無量です・・。
誰ですか?中古ドメインはもうダメだって言ってた人・・・w
ダメな中古ドメインは、そもそも選び方が間違っていることが多いです。
アフィリエイターやSEO業者さんからお話しを聞いていると当たりハズレがあるという方もいますが、正しい選び方をマスターできるようになるとちゃんと活躍してくれるドメインが見つかります。
そんな中古ドメインについて書いてみました。
新着記事は下記ページをご覧ください。↓
効果のある中古ドメイン選び方とハズさない買い方!おすすめ業者
中古ドメインとは?
中古ドメインとは、別名オールドドメインとも呼ばれていて過去にサイト運営されていたドメインのことです。
アフィリエイターやSEO業者がこぞって中古ドメインを活用する理由は、新規ドメインに比べて中古ドメインにはパワーがあるからです。
中古ドメインのパワーとは?
中古ドメインの過去の運営状況にもよりますが、被リンクが付いているモノがほとんどです。
それらの被リンクからドメインにパワーが供給されているのが中古ドメインのメリットです。
僕も中古ドメインを使うようになって10年ぐらいになります。
購入したのも含めると10,000個以上になると思います。
いまは保有している中古ドメインが1000個ぐらいでしょうか。
途中、捨てたり更新を忘れたり・・・
使い切れないドメインを販売したり・・・
そんなこんなで減りました。w
そんな中古ドメインを取得していく中で、質の良い中古ドメインを選ぶ方法をマスターしました。
今は自分が決めた基準に満たしているドメインだけを取得してるので確実にパワーを発揮してくれています。
中古ドメインの使い方
以前であれば、中古ドメインをメインサイトに活用したり、サテライトサイト(2軍サイト)にしたりしていました。
今は中古ドメインは完全に2軍サイトとして活用しています。
その2軍から被リンクを送るわけですが、基本一本のみです。
1ドメインから数本被リンクを出すとパワーが分散されます。
例えば、一本のみパワーが100%と考えた場合。
二本では一リンクのパワーは50%(100÷2)になります。
さらに三本であればリンクパワーは33%(100÷3)です。
今は被リンクの数勝負をするような時代ではないと思っていて現実にパワーある被リンクを数本あてるだけで上位表示しています。
(もちろん内部対策あっての外部対策です。)
どんな中古ドメインを取得すればよいのか?
僕の場合、高価なドメインは取得しませんし、海外のサイトでドメインを探して取得したときもありましたが今はメインのドメイン取得は「中古ドメイン屋さん」を使っています。
自分で探すのがだんだん面倒になってきたんですね・・・笑。
中古ドメイン屋さんであれば、販売する前に品質査定していますし、もしキャッシュされないドメインが出た場合は返金もしてくれます。
なにより細かく数値を出してくれているので選びやすいです。
パワーのある中古ドメイン探しで失敗しないで確実にゲットする方法
質の良い中古ドメインの選び方を知りたい方いますか?
パワーがとてもあるドメインを選ぶことができます。
そのため緩いキーワードであればリンクを5本あてるだけで上位表示することも普通に起きています。
秘密のレターに登録してくれている方に向けて、パワーのある中古ドメインの正しい選び方についてご紹介したい思います。
それではまた!