こんにちは、土井まなぶです。
人生50年・・・戦国時代の話しですね。
いまは100年時代といわれていますが…
入退院を繰り返した時期、自分は50年も生きられないと自分で思ってました。
でも気づいたら、その年に近づいているんですよね。(笑)
確かに入退院を繰り返した時期は、無理ばかりして自分の体調も考えず仕事や遊びをしていました。
病院の先生に「このままじゃアンタ死ぬよ」といわれた時に、まだ小さい子供がいたので残したまま死ぬことはできないと思って、それから健康を意識した生活を送るようになりました。
苦手だと思い込んでいたこと
もうかれこれ10年以上、朝4時起きで活動しています。
でも、もともと朝が強かったわけじゃないです。
仕事ギリギリに起きて夜は夜中まで起きていました。
これが自分のカラダに負担をかけているとわかって、それから朝型にシフトしたのです。
すると、意外と朝型のほうが体調が良いということに気づきました。
早起きは苦手だと思い込んでいた一つでしたが、やってみるとアレ?って感じで自分でも驚きでした。
そこからは、朝の静かな時間帯に仕事していますがかなり集中できます。(笑)
集中できる時間を作れたことによって、仕事で結果が出ることが増えました。
「早起きは三文の徳」ということわざがありますが、どうも本当のようです。
実践して実感してます。
カラダの健康も意識した結果・・・
入退院の前の食生活も今思い出すとひどかったです。
テキトーに食事してましたし、何でも食べたらいいと思ってました。
栄養バランスなんて全く考えていませんでした。
まぁそれが全て病気になったキッカケなのですが。
退院してから、食生活はかなり栄養バランスを考えて取るようにしました。
栄養を取らないといけないと思ってガツガツ食べてました。
その結果、70kgだった体重が83kgまで太ったわけです。汗
そうするとですね・・・、太ると心臓に負担がかかるわけです。
心臓がバクバクして、病院に行ったら心電図の機械を付けられて・・・。(-_-;)
結局、太りすぎが良くなかった。
栄養のバランスを考えて食べてましたが、結局、運動不足が原因で太ってしまったのです。
と、まぁ、ここまで話に付き合って読んでくださっている
あなたは「神」だなーと思うわけです。m(_ _)m
まだ話は続きますが・・・w
う~ん、ダイエットか。。。
で、運動が苦手なので、マジどうしようかな~・・・て考えていました。
運動が苦手でも痩せる方法があった!
運動が苦手でも痩せる方法を見つけました!
それが「筋トレ」です。
あ、言っておきますが、ライザップのアフィリエイト案件に誘導する気は一切ありませんのでご安心ください。(笑)
一般的に運動やダイエットをするって「走る」ことをまず想像しませんか?
でも太っている人が走るダイエットをやると、心拍数が上がって心臓に負担がかかるのでやばいんですよねー。
まず太ってしまった人がやることは「筋肉」をつけることからスタートです。
「筋トレ」が一番カラダに無理なく痩せることができます。
というのも、筋トレって続けていると「脂肪を燃焼できるカラダ」になるので、心臓に負担かけずに痩せることができます。
ただし、自己流で筋トレしても、逆に体に負担をかけてしまいます。
効果のない筋トレしてしまい腰痛になることも。
そのため、ライザップではないですが、僕もプライベートジムに通って凄腕トレーナーから正しい姿勢で筋トレをすることから、正しい食事まですべて教えてもらいました。
おかげで苦手だった運動も筋トレすることによって解消しました。
その凄腕トレーナーにお世話になり、3ヶ月で体重が13kg落ちただけでなく、少し腹筋が割れているのがわかるほどになりました。(笑)
10年後も階段を二段飛ばしで駆け上がれる自信があります。w
大阪市内でプライベートジムやってるので筋トレしたい方は、メールいただければご紹介します。(^^)
ボディコンテストでも優勝したトレーナーです。
死ぬまでにやっておかないと後悔する苦手なこと
やりたいけど苦手だと思っていることってありませんか?
あれ?・・・ない?(笑)
僕は死ぬまでにやりたかったことが一つあったんですね。
でも苦手分野でした。
それが「ダンス」です。w
▼こんな感じの
結構、マジなやつでしょ?(笑)
このダンス・・・、2018年1月からチャレンジしています。
まだかなりヘタですけどね。( ̄▽ ̄;)
昔から踊れる人ってカッコイイな~・・・と思っていたのもあります。
それに、年をとっても”踊れるおっさん”って、なんかイイじゃないですか。w
まぁ、いつまでも動けるカラダにしておきたかったという想いもずっとあったんですけどね。
ということで、苦手だと自分で思っていたダンスですが、高さ100mのバンジージャンプをするぐらい勇気を振り絞ってクラスに参加しました。
(あ、バンジージャンプも近いうちにチャレンジしたい。笑)
そのダンスですが、参加するとクラスの皆さんむっちゃ上手い!
楽しそうにキレキレで踊っているわけです。。。
僕は手足がバラバラでついていくのも大変でした。
しかし、やり切ったあとの爽快感が気持ち良くて、ハマってしまいいま週1回チャレンジ中。
もしやってみたいという方いましたら、大阪市内ですけど一緒にしませんか?
こちらからメッセージいただければご紹介します。
ぜひ一緒にしましょう!(^^)
苦手だけど、おっさんだけど、気持ちはやりたい・・・。
そんな気持ちがあったので、思い切って飛び込んでみるとむっちゃ楽しかった!
そんな気持ちから今も続けているという感じです。
あなたも苦手だと思っていることありませんか?
自分で思い込んでいる苦手意識って、自分の気持ちや能力を止めてしまっているかもしれません。
本当は自分はもっとできるはずなのに・・・
自分の能力が発揮できればもっと良くなるのに・・・
そんな風に思っている方は、苦手だと思うことを怖がらずチャレンジしてみましょう。
失敗しても別にいいじゃないですか、人を傷つけることじゃなければ。
まだチャレンジしたことがないのに、苦手意識はもったいないです。
チャレンジしてみて本当に苦手なら二度としなければいい。
やってみると意外とハマるかもしれませんよ。(笑)
というお話しでした。(^^)
下記のページも読まれています。