- ブログのWordpressテーマ(テンプレート)を変えたい
- ブログのテーマに飽きてきているところ
- もっとブログにオリジナルを出したい
- SEOに強いブログのテーマを使いたい
と感じている経営者やビジネスオーナーに。
ブログのワードプレステーマがピッタリ合うと、コンテンツ記事の更新が楽しくなりブログ集客に繋がります。
ブログ更新の楽しさがユーザーに届き、ブログからあなたのファンが増えていきます。
今回、ブログ集客で成功するためのワードプレステーマを選ぶコツを書きます。
自営業の方のお役にたてることを願って。
ワードプレステーマ選びでブログ集客できるかが決まる
WordPressのテーマってぶっちゃけ、どれも同じでしょ?
・・・アナタも同じように思っていませんか?笑
実は、僕もそう思っていたひとりです。
でもね、ワードプレスのテーマを選びを失敗すると痛い目にあうんですよ。
(経験者は語る・・・涙!)
一生懸命コンテンツを書いて、更新してもブログ集客につながらないってイヤじゃないですか?
そんなこと知らずに、ワードプレステーマを選んで使っている方もいます。
ワードプレスのテーマは無料でたくさーん配布されています。
そのため、だれでも気軽に使えるのが無料テーマのメリットというか特徴です。
まぁ、世の中にはいろんなワードプレスのテーマがあるってことです。
実際に、集客しやすいワードプレステーマがあるのも事実で。
そのあたりを詳しくお伝えします。
なぜブログ集客で無料のWordpressテーマがダメなのか?
ダメありきで書き始めていますが、
あ、すべての無料のWordpressテーマがダメというわけではないですよ。
数万個あるテーマの中から探せば、一つぐらい良いテーマがみつかるかもしれません。
ただし無料テーマって、字のごとく「無料」ですから、だれでもつかえちゃうわけです。
ってことは、隣の人と同じに。(おそろいです。笑)
店舗や個人的にブログ集客でビジネスやっている人ならわかると思うのですが、オリジナルは差別化になりますよね。
でも無料テーマは、オリジナルが出せない。
何度もいいますが、隣の人と同じだから。
書く内容を差別化するということもあるでしょうが、それは読まれるということが前提の話しですよね。
人は読む前に見るのが先ですから・・・笑。
話は戻りますが、隣の人と同じブログのテーマを使う。
これ、ビジネスする上で、これって致命的だとおもうのですね。
やはり、アナタらしさを出したり、少し個性を出す方が覚えてもらえやすいですし、他店との違いも明確になります。(※もちろん中身ありき前提です。)
またそれだけじゃないんですよね。
無料のワードプレステーマは、カスタマイズも限られていたり、不要リンクが入っていたり、悪質な無料テーマだとウィルスが仕込まれていたり・・・するわけです。
それでも無料だから使いたいと思う人は使えばいいのですが。
やはりブログ集客するのであれば、無料でって考えるのは経営者思考でマズいかと。
タダの土台を使って、良いお客さんを集めるって都合良すぎませんか?w
まぁいいのかな、このあたりは個々の判断で。
ブログにオリジナルを出すならSEOに強い有料のワードプレステーマ
じゃ、ワードプレステーマはどれがいいの?って話になるじゃないですか。
秒速で回答していることは「ブログには有料テーマを使うこと」です。
有料テーマっていっても、10万円も20万円もしません。(笑)
ホームページ作成業者にブログ作成を依頼すれば20万、30万円以上、場合によっては100万円ぐらい必要ですけどね。
しかし、ワードプレスの有料テーマを購入するのはそんな高くないので、僕の周りでも手軽に使っている経営者もいます。
有料ワードプレステーマの特徴としては、テーマがバージョンアップして機能が増えたり使いやすくしてくれることです。
バージョンアップ版は、販売者が無償で提供してくれる場合がほとんどです。
悪質なウィルスを仕込まれることもありませんし安心して使えます。
wordpressテーマによって色を変えたりカスタマイズしたりしながら、オリジナルを出せるので他店との差別化もできますよ。
またSEOに強いため検索上位表示を狙うこともできます。
SEOに興味のある方は下記の記事も合わせてお読みください。
-
狙ったキーワードでGoogle検索順位を上げる3つのSEO対策【実践編】
Google検索順位を上げるために、書籍を読んで知識を得ても、実際やってみると思うような結果を得られない・・・という方もいますね。 検索結果で上位表示させるためには、ライバルサイトよりも1点でも高いサ ...
他店との違いを明らかに出せるブログのワードプレステーマが強い
結局なところ、他店との違いを明らかにできないテーマはマズいということ。
隣と一緒、仲良しこよし・・・が好きな人はいいかもしれません。
でも経営者なら、必要なところには投資できるようにしたいですね。
他店との違いやオリジナルを出す機能付きのテンプレートもある
ワードプレスは大きく分けて、ワンカラム、ツーカラムという、2種類のカラムが主流です。
またコンバージョン(申込ページ)が取れる専用のページ生成ができたりもします。
また、H2・H3タグを複数あるデザインの中から選べるのも、他店との違いを出せるポイントです。
あと、会話風のコンテンツもプラグインを入れなくても使えます。
オリジナリティを出そうと、利用している人が増えつつあるのが、このような吹き出し機能ですね。
こんな感じにブログに表示できます・・・↓
[fbvoicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon05.jpg" name="MNABAU"](あ、ポリ・・・お巡りさんだ...)[/fbvoicel]
[fbvoicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon06.jpg" name="お巡りさん"]ヘィ、ボーイ!パスポートプリーズ![/fbvoicel]
[fbvoicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon05.jpg" name="MNABAU"]パスポート?
そんなん持ち歩いてるはずないやん。[/fbvoicel]
[fbvoicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon06.jpg" name="お巡りさん"]キミ、日本語できるのか?
どこで習った?いつ入国した?[/fbvoicel]
[fbvoicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon05.jpg" name="MNABAU"]入国?してないし。
もともと日本人やし・・・[/fbvoicel]
[fbvoicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon06.jpg" name="お巡りさん"]えっ・・・日本人?!(絶句...)[/fbvoicel]
・
・
・
[fbvoicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon05.jpg" name="MNABAU"](・・・沈黙)[/fbvoicel]
・
・
・
[fbvoicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon06.jpg" name="お巡りさん"]ややこしい顔してるな。[/fbvoicel]
ほっとけーー!!
※実話です※このような出来事が一日に最高3回ありました。(-_-;)
まぁ、こんな風にですね・・・、
会話調でコンテンツ記事内に入れることで、よりわかりやすく内容を伝えることができちゃうのです。
余計なプラグインを入れなくても、
このような便利な機能が有料テーマにいるモノを使うと、訪問者に分かりやすく表示できますし、申込率もアップ!間違いないですよ。(笑)
SEOに強いワードプレステーマはアクセスを集めることができる
SEOって「Search Engine Optimization」の頭文字をとった略字で、検索エンジン最適化といわれている用語です。
つまり、ユーザーがスマホやPCでYahooやGoogleをつかい検索するときに「入力するコトバ」があります。
そのコトバで検索したときにアナタの店舗のWebサイトやブログがあると、見てもらえます。
検索結果でブログが上位表示されていると、必然的にアクセスが増える。
ユーザーが検索するコトバで、上位表示されていることが前提ですが・・・。
そのとき使っているワードプレスのテーマがSEOに強ければ、ブログ記事にSEOを意識して書いたコンテンツページが上位表示されやすくなるというわけです。
ただSEOを意識しすぎると、ブログ内容がユーザーに響かない内容になってしまいがち。
しかしユーザーを意識しながら書いているコンテンツであれば、SEOをそれほど意識せず、有利に働くほうがいいですよね。
そういう意味でもブログはSEOに強いワードプレステーマを選ぶのが重要です。
有料ワードプレステーマの良い点はブログ更新が楽しくなること
僕もこれまでブログにいろんな有料テーマを使いました。
年に6個ぐらい有料テーマを購入したときもありますが、それぞれテーマによって使いやすい、使いにくいがあります。
結局、有料テーマで何をしたいのか?
ユーザー獲得し、売上を上げることですよね。
であれば、ブログ更新が楽しくなるテーマを見つけることが、売り上げにつながると僕は感じます。
ブログ更新して楽しくなるテーマと、楽しくないテーマがあるので、どうせ選ぶなら楽しい方がいいですね!
楽しいと思いながらブログを書くと、ユーザーにもその楽しさが伝わります。
(↑ここ重要※)
楽しいブログには人が集まります。
結果、楽しく更新できるワードプレステーマを使う方が、ビジネスや商売するのに最適だと思います。
人によっては楽しいテーマって違うと思いますが、テーマを変えて楽しくなった結果、こうなったという例を一つご紹介しますね!
ワードプレステーマを替えて楽しくなった某スポーツクラブの経営者
東京で店舗経営しているオーナーに、オススメのテーマを紹介して購入してもらいました。
ブログにワードプレスの新しいテーマを導入してもらい、すぐに変更しました。
するとその経営者は更新が楽しくなり、その結果・・・、
検索結果でブログ記事の順位がアップしアクセスが増え集客に成功!
さまざまな要因がありますが、その一つに楽しくユーザーにとって役立つ内容のコンテンツが更新できていることは大きなポイントです。
→ 使ったツールはSEO順位データが取れるツールGRCです。
現在、関係ない人にも渡るようなチラシを一切使わず、ブログ集客でお客様の方からお店を見つけていただき、毎月新規客が来るようになっています。
[voicel icon="https://doimanabu.net/wp-content/uploads/2018/03/icon07.jpg" name="スポーツクラブ経営者"]テンプレートで全然違うよな!
今のテンプレートはテンションが上がるから楽しいわー!
これからもガンガン書いて、新しいお客さんに知ってもらうぜ。※都内で個人で店舗経営しているオーナー様の声をそのまま掲載しました。
ブログが苦手という経営者もテンプレートを変えると、書きたくなる気持ちが高まるみたいです。
それくらい良いワードプレステーマということですが。(笑)
使うならコレ!おすすめ有料のワードプレステーマ
いろんなワードプレステーマがありますが、ブログ集客で一番良かった一つを厳選して紹介します。
このブログでも使っているテーマになりますが、「エレファント」という有料Wordpressテーマです。
このWordpressテーマには、「エレファントシングル」「エレファント2」があります。
最近、最新版のテーマ「エレファント3」が登場しました。
とても使いやすく、ブログデザインもオリジナル性が出せるのはもちろん、テンションが上がるテーマになっています!
これまで使ってきたブログのテーマに飽きてきている方、なんとなく変更したいと感じている経営者の方におすすめです。
購入後は、外観 > テーマ からすぐに変更できます。
ビジネスブログに最適なWordpressテーマ「エレファント」
おわりに
今回はブログ集客するための、おすすめワードプレステーマの紹介記事でした。
ワードプレスのテーマは有料でたくさん出ていますが、テンションが上がるテーマを使うのが一番いいと思います。
利用者との相性といいますか、気分が上がればブログ更新も楽しくなりますもんね!
ぜひ素敵なテーマを使って、気分アゲアゲで更新していってください。
ということで、長々とお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう!チャオ!